福島競馬場
全12レース参戦。
(他場(函館・小倉)は、不参加)
最終レース後、パドックにて、騎手のトークショー。
左から・・・
五十嵐騎手(障害)
遠藤騎手(新人)
柴田大騎手
田辺騎手
戸崎騎手
福島競馬場にて・・・
鳥ぎん もつ煮
売店two days フランクフルト
売店two days アイスクリーム
自販機 ペットボトルのお茶×二本
あまり、グルメな一日じゃなかったですね。
福島競馬場、パドック。
1レースから最終12レースまで、全てレース前、馬の気配チェックに・・・
パドック・本馬場入場の返し馬。
気配チェックしましたが・・・難しいです。
一番笑っちゃったのが・・・
4・5レースの新馬戦。
本馬場入場後の返し馬、出場全馬、同じタイミングで、一斉に返し馬に・・・
一頭づつのチェックなんて、できません。
\(^o^)/
指定席から、レースコースを正面に見たパチリ。
小回りコースって事がよくわかります。
第1レースが始まる前。
福島競馬場、競馬競走コース。
本日の指定席からの目線で、パチリ。
7月19日(土曜日)
福島競馬第二日目。
本日は、福島開催最終週の福島競馬場に、ぱかぱか参加。
一級河川、阿武隈川を徒歩にて渡りきった橋。
松齢橋。
橋を渡った河川・・・
一級河川、阿武隈川です。
大きな河川、橋を渡るって・・・
爽快さを感じるのって・・・
私だけ?
今年の三月の名古屋旅行でも、犬山城を取り囲むように、長良川が、堀の役割をしていました。
橋の真ん中。河川のど真ん中の橋の上。
トウトウと流れる大河。
福島交通バに揺られ、始発の福島駅東口から、4つ5つ目のバス停で下車。
バスが、来た道をそのまま戻ります。
到着した目的地。